経緯

 そもそもの始まりは、第七回文学フリマだった。
 某所の某日記で、某編集長にささやかれた――次は美少女名探偵を書きましょうよ。
 びせうぞたんてい……ウーム、まあ面白そうだけど、でもなにかひねりが欲しいな。最近のマンガはなんか女装ブームだし、いっそ美少○探偵なんていいかもな……などとネタを広げているうちに、なにやら異形のモノが形をとりはじめたのでありました。

 まあ、これだけなら犯人当てにはしなかったわけで。
 ひとつはやはり、安楽椅子犯人さんの『湖岸の盲点』だった。夏風邪で体調不良のおり、寝床でうなりながら頭を巡らせたのが懐かしい。
 そして綾辻行人・有栖川有栖からの挑戦状『安楽椅子探偵と忘却の岬』。近田鳶迩さん宅で熱く推理を語り合ったのが懐かしい。いまにして思えば嵌められた気がしないでもない。
 とまあ、こういう経緯で、なんとなく私のなかで犯人当て熱がぶりかえした。美少女探偵をテーマに、なんか創ってみよう。そうして半年かけて生まれたのが本作でありました。

 ちなみに、なぜ学園ミステリになったのかというと。
 二年前の犯人当てのテーマは「新本格ムーブメント」だったので、新本格を満喫した三十~四十代を意識した作品でした。なので、今度は「新本格以降」をテーマに若い世代を書こうかなと。
 米澤穂信チックな「ミステリ大好きって素直に言えない」当世事情を盛り込んでみたのですがいかがだったでせうか。

反省点

 応募解答、MYSCON10での反省会でご指摘頂いた反省点は、以下の通り。

 エー、もう、いろいろスンマセン! m(_ _)m

補足

 MYSCON10では、近田鳶迩さんによる「犯人当てを作ろう!!」という凄い企画がありました。
 文字通り「あ~ら不思議! ENJI☆メソッドさえあれば誰にでも犯人当てが作れるよ!」というスペシャル企画。で、そのENJI☆メソッドとはなにかというと。

1. 誰にでも犯行は可能/不可能
2. 犯罪の種類
3. トリックの種類
4. トリックで誤認させる対象

 以上の四点を、見かけの状態と真相とでそれぞれ用意するというもの。細かく説明しだすとスゴク長くなるので略。
 これ、確かに『玖乃杜モノクローム』も当てはまるんですね。問題編が終了した時点では、以下の状態でした。

見かけの状態:
1. 不可能
2. 殺人
3. アリバイトリック
4. アリバイ

 橘教師が理科準備室で殺害されていた。アリバイの面で、未緒以外は誰にも犯行は不可能だった。恐らくアリバイトリックがあって、未緒以外の誰かが真犯人なのであろう……というのが見かけだったわけです。
 ところが、いろんな手がかりから双子の入れ替わり、携帯電話の時刻の改ざんを見抜くと、次の問題に変わります。

真相:
1. 不可能
2. 盗難
3. 密室トリック
4. 南京錠のすりかえ

 どうやって二重の逆密室から写真立てを盗みだしたのか。この謎を解くことで副次的に殺人犯もわかるという構成でした。

謝辞

 貴重なアドバイスを頂いたのりりんさん、近田鳶迩さん。解答編配布や反省会の場を提供頂いたMYSCONスタッフさん。そしてなによりも、この作品に挑んで頂けた名探偵の皆様に深謝いたします。
 ごめん! 次は絶対、四十枚以下にするよ!